2018/07/21
聖神社に参拝してきました!埼玉県秩父の銭神様で有名な金運UPの神!宝くじ当選者続出?

スポンサーリンク
土屋太鳳さんのCMで見たこの画像なのですが、秩父のある有名な神社の一つなんです。
ズバリ!
金運の神様なんです!
高額当選の感謝の手紙も飾られているんですが、数千万円の当選だったり信じられない高額な当選をしている方もいらっしゃるようです。
ちょっと行ってきたのでレビューします!
- 秩父のパワースポット巡り予定の方
- 金運アップを!!
- 宝くじ今年こそはと神頼みしたい方w
Contents
埼玉県秩父市にある知る人ぞ知る金運アップの神様
地元の人なら知っているここ聖神社は、銭神様として有名な埼玉県秩父市黒谷に鎮座する神社です。
一見すると小さな神社なのですが、他県からもたくさんいらっしゃっているようでいつも他県ナンバーの車が停まっています。
駐車場は画面右側で道路沿いにあるのですぐわかると思います!
階段を登るとすぐ右手に手水舎があります。手順は目の前に看板がありますので参考にしてくださいね。
そこをすぎて階段を登るとすぐ本殿に到着です。
ここの神社には、たーーーーーっくさんのお礼の手紙が貼られているんです。
ちょっと近寄って写真撮り忘れてしまってわかりにくいですよね(汗)
黄色く丸で囲んでみたんですが、わかりますか??
内容としては、
- 宝くじ当選しました!!
- 株で勝ちました!!
- 会社が軌道に乗りました!!
とかとにかくマジ??っと思うお礼のお手紙がたくさん並んでるんです!!
そういえば宝くじ買ってなかったな。。
なお
すごいパワー持ってるんだと思います。
ぜひ、私も金運ちょっとでいいので上がってほしいなと思います!
スポンサーサイト
聖神社の和同開珎の遺跡まで行ってみたよ
土屋太鳳さんの画像にある、和同遺跡ですが聖神社に行っても周りを見渡せど見当たりません。
本殿の脇にある和同開珎でもなさそう・・
中にいた男性の方に聞いてみました。(初めて中に人がいるのを見ました)
土屋太鳳さんが写ってるこの和同開珎ってどこにあるんですか?
なお
ここにはないんです。ここから上に600メートル上がってもらうと専用駐車場があるのでそこに車を置いて、少し戻るんだけど右手に下に下がる道があるからそこを道なりに行くとありますよと。
なるほど。ありがとうございました。行ってみます!!
なお
ということで、初めて和同開珎遺跡の場所へ行ってきました!
今回は子供(1才)と妊婦連れだったんですが、案外いい運動になりました。。。
駐車場から登る事数分、和銅遺跡見学者用の駐車場が左手にありました。
そこから車を降りて、徒歩で少し戻る(50メートル)と和銅遺跡の入り口となります。
私個人的に感じた注意点!!
- 雨の日は無理をしない
- 砂利道で歩きにくいのでヒール等で行くのはあまりおすすめしません
- もちろんですが、明るいうちに行かないと林の中なので危ないです
お参り当日は、天候も悪くなかったんですがやはり1月の秩父はめっちゃ寒かったです。
ダウン必須ですね、本当に風が冷たかったです。
私はヒールがないブーツで行きましたが、道がよくないのでスニーカーとかで行った方が一番いいと思います。
子供はパパが抱っこして行ってくれたのでよかったですが、ベビーカーはやめて置いた方が無難です。
抱っこ紐でも急な段差を降りるので、とにかく足元を注意してください。
通りすがる人はやっぱり女性が多い
土屋太鳳さんの影響なんでしょうか?
遺跡に行く道中すれ違うのは女性が多かったです。
本殿は年配の方男女問わずでよく見かけますが、和同開珎の遺跡には見たところ20代から30代の女性ばかりでした。
今回思いつきで行こうって事になったんだけど、結構だいぶいい運動になって息切れしちゃうね。。。(すごい運動不足)
なお
歩く事数分。。。
(参考までに道中の画像)入り口は道沿いですが、のぼり旗が落ちちゃってました(汗)
やっと到着すると・・・
じゃん!遺跡ですw
初めて見たけど迫力がありました!!
ちょっと遠近法で写真撮ったんですが、疲れすぎて上手く撮れず・・・
もっと運動しよう、うん。
聖神社へのアクセスです!
銭神様の聖神社参拝 まとめ
もうね、とにかく遺跡に辿り着くまでにとても私疲れました。(言い出したのは私)
道が細いので天気が悪いと危ないしキョロキョロしてたら足元の石につまづいてみたり・・
とにかく、遺跡までの道中は足元気を付けて行ってくださいね。
一度は見てみるのもいいなって思いましたw
また、本殿ですがもし宝くじ等のお願いしたらお礼参りもお忘れなく!
御朱印帳を汚れから守りカバーはこちらがオススメです。
ちなみに、土屋太鳳さんのCM等々はこちら↪︎西武鉄道ちちんぶいぶいHP
最後までお読みいただきありがとうございました!
次におすすめの記事は??
スポンサーサイト
関連記事 - Related Posts -
-
2018/07/21
-
長岡駅近くランチでオススメなのは?夏におすすめの美松のレーメン食べてきました!
-
2018/05/13
-
子育てって大変!子育て中の家電選び程重要と実感!嘘みたいに家事が楽になった私の体験談!
最新記事 - New Posts -
-
2018/12/28
-
弥彦神社の参拝方法をまとめました!
-
2018/07/21
-
長岡駅近くランチでオススメなのは?夏におすすめの美松のレーメン食べてきました!
-
2018/07/19
-
イヤイヤ期の子供へ対処法 毎日お風呂イヤイヤだった息子が改善!試した私の方法とは?
-
2018/07/18
-
子供とお出かけ 公園遊びが楽になる神アイテム100均グッズで見つけたオススメをご紹介!!