体験レポート

長岡花火の無料席!チケット不要で子連れで見る観覧スポットを長岡在住3年の私がご紹介!!!

スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは カナです。

早いもので新潟県民になって4年目に入りました。

長岡市民になって、初めて知ったんです長岡花火が有名という事を!

そんな私ですが、有料席をとるほどあまり欲がありません(←オイ)

子供も生まれたので、安全にかつ気楽にまぁまぁ観られる無料観覧エリアをご紹介します。(ついでに持ち物も)

こんな方におすすめです

長岡花火観覧予定でどこか良いとこないかな?と探している方
長岡花火を観たいけど無料で観られる所を探している方
子供がいても楽しみたい
めっちゃ綺麗に観たいわけでもないけど。。。と思っている方w

スポンサーリンク

長岡花火について

まず、公式サイトご紹介しますね。「長岡花火」長岡公式ウェブサイト

長岡花火は毎年8月2日、3日(前日の1日が前夜祭)に開催されています。

1945年8月1日の長岡空襲からの復興を願い始まったそうです。

実際、毎年多くの方が来場されており他県ナンバーも多いのを見るととても大きな花火なんだなと思いますね。(何だか信じられませんが路駐もぎっしりですごい。。。)

公式サイトには他にも色んな情報が載っていて、最新情報もわかる内容もあるのでチェックしてみてください!

長岡花火の観覧席を利用しなかった理由

私は、子供と旦那さんと一緒に行きましたがベビーカーありで行ったのでそもそも座席をとるつもりがありませんでした。

なぜか?

  • 人が多いのでベビーカーはきっと邪魔だろうと思った
  • お酒を飲んでいる人も多いので何かあったらいや
  • 子供も初めての花火大会なので音にビックリしてグズったらすぐ対処したい
  • 色んな不安要素を考えるのが面倒、でも気楽に花火大会を堪能したい

という理由からです。

そもそも地元が新潟で毎年の無料席で観覧してるという美容師さんに教えてもらいましたが、無料席と言われている場所で見るには意気込みが必要らしいんです。

「自分達も数日前から場所取りしてるので、さすがに当日に場所取りに並ぶのは…難しいと思いますよ!!」

と、言われました。

また、自由席も一つの席が狭くて窮屈なので幼児や赤ちゃんは嫌がるかもとも聞いたのでまずムリをしてもきっと楽しめないだろうと判断したのがきっかけです。

でも、数日前から自由席の場所取りにいくのは地元の方達もやはり長岡花火にかける思いがすごいんだなとすごく思いました!

なので、旦那さんも仕事だし私が数日前から子連れで場所取りなんてまずムリ!!という事で、自力で観覧エリアを探して回ったわけです。

その結果、立ち見で座席もないですが場所取り不要でギリギリの時間に行ってるのにいつも見れているエリアだったので記事にしてみました。

※推奨してるエリアというわけではありませんのであしからず。

長岡花火開催当日の気候は?

せっかくなので子供は甚平、大人も浴衣で行きます!

カナ

浴衣って着る機会ってそうないから花火くらいはね

過去数年感じた長岡花火開催当日の状況について私が感じた事をまとめます。

  • 日中は暑いけど、夕方すぎると少し心地いい風が感じられる事もある(暑いことは暑いので扇子持参)
  • 引っ越してきて、まだ一度も蚊に刺されていない(昔はビール飲んで外にいると必ず蚊に刺されてたのに)
  • 地元の人が酔っ払って歩いているのを見た事がない(中にはいるのかもしれないけど)

と、簡単に言うと夕方以降は少し過ごしやすくなるなと感じていました。

実際、浴衣で行って過去ビールも飲んだけど蚊に刺されることもなく酔っ払いに絡まれることもなく毎年花火大会を楽しんでいます。

当日ですがベビーカーありで子供と行った花火大会に持って行って便利だったグッズも簡単にご紹介してみます。(不要だったら飛ばしてくださいね)

夏の花火大会に持参した便利グッズ

子供と出かけるとどうしても荷物が多くなりますよね。

夏なので少し荷物は少なめですが滞在時間により変わってくるかと!参考になれば嬉しいです。

  • 子供のお菓子&おにぎり&麦茶満タン
  • オムツ関係一式
  • おくるみ
  • 着替え

他、グッズ類。

  • 保冷ボックス
  • 保冷剤
  • 濡らしたタオル(大人、子供用それぞれ)
  • ゴミ袋(ビニール袋2、3枚)
  • 割り箸と楊枝

保冷ボックスは、100均の手提げタイプを持って行きました。

これは食材入れておくのに役立ちました!

他にも子連れで外出の際に役立つ100均アイテムあります→【公園遊び男子ママへ】子育て中の便利グッズ100均で見っけ!公園遊び楽になりました!

これに保冷剤を入れていったんですが本当はお手拭きとして持っていった濡らしたハンドタオルがめっちゃ役に立ちました!

カナ

冷やしておいたんだよね、汗掻いた子供と旦那さんが気持ちよかったみたいです。

次に持参した食べ物ですが、あんまりお金かけたくないので持参物多めかもしれませんw

  • ビール&チューハイ計6缶
  • 自家製の浅漬け
  • 小分けのおつまみスナック
  • おにぎり
  • 焼きそばw
  • ミネラルウォーター

結構食料を持ってってますが花火大会なのでたくさん出店も出ていますから心配しないでください!w

単純に私が買いに行くのが面倒だったり、待ち時間を考えると持参の方が早いと思ってるだけです。

(あまり暑いと食材の痛みも気になるので購入した方が無難かも)

でもたまには、ロングポテトとか串焼きとか食べるのもいいなーとか思うんですけどね。ビール飲んでるのに並ぶのが面倒くさいのです。

あと、他にもいつも持ってくものです。(今年使ってないものあり)

  • うちわ
  • カメラ
  • レジャーシート(歩き疲れてちょこっと座りたい時に便利でした)
  • ウェットシート
  • ティッシュ&ハンカチ
  • 汗拭きタオル2枚
  • ライト(夜道が暗いところもあるのでスマホで代用OK)

汗拭き用のタオルが大人だけなら汗拭きシートとかでいっかなと思うんですが、子供もいるのでタオルが一番よかったです!

カナ

旦那さんも顔が拭けるのが気持ち良かったみたいです、居酒屋風にw

通りすがる人達を見ていると、すごい荷物をガラガラにつめて持って歩いていた人達の持ち物をチラっと拝見すると

  • BBQとかで使うテーブル
  • BBQとかで使う小さめの椅子
  • キャスター付きのガラガラバックとクーラーボックスめっちゃ食料を詰め込んで持っていた
  • 一眼レフと三脚

を、持参してました。

カナ

あくまでも荷物からはみ出てたのを見ただけです。

長岡花火のホームページにもありますが、注意事項で花火大会会場にテーブルやイスの持ち込み禁止とあります。

なんか道端でちょっとしたパーティーしてる方々もいましたが友達の家とかなら話は別ですが(それでも道端はだめですよね)

道端にテーブルやイスを持ち込んでの観覧はやめましょう。

警備の方達もいますのでちゃんと指示に従ってマナーを守って楽しく見ましょう。

あ、どこでもそうですがゴミが出る場合はちゃんと持ち帰りしましょうね。

スポンサーサイト 

 花火打ち上げプログラム(2017年)

今年もなんやかんやで19:30くらいに観覧場所に到着して見始めました。

参考までに昨年2017年の打ち上げプログラムです。

引用元:長岡花火 長岡公式ウェブサイト 会場案内図(全体)より一部抜粋

長岡花火を無料で立ち見しているエリア

引用元:長岡花火 長岡公式ウェブサイト 会場案内図(全体)より一部抜粋

私達が観覧していたエリアですが下記の部分です。

黄緑色で囲んだ矢印の部分をウロウロしたりして見ています。(子供がグズらない程度に)

ちなみにこの記事に使っている花火画像は全てそのエリア内で撮った写真です

(撮影が下手でごめんなさい。ご参考になれば)

実際、歩いて行ける距離にあるイオンの駐車場で出店がたくさん出ています。

飲み物がきれたりした場合やトイレも借りれるのでいい感じの場所なんですw

子供が飽きると微妙なのでちょっとフラフラしながら、打ち上がると立ち止まって見たりしながら楽しめます。

ベビーカー押しながら歩いてベストポジションを探して見るのもいいと思います。

ただ、子供抱っこしながらだったので色んな所でたくさん撮れなかったんですが、参考までにアップしてみました。

(場所は、上記にある「子育ての駅千秋てくてく」右側にある「🅿団体専用(予約)」の間近辺だったと記憶。

カナ

私としては気を使うことなくキレイに見れるのであまり教えたくないベストポジションなんですねー

長岡花火 立ち見で無料観覧のまとめ

立ち見で無料観覧の場所ですが、いかがでしたか?

あくまでも私がいつも見ている場所なので絶対ここがいいというわけではありません。

大きなカメラで写真撮ってる方もたくさんいますし過去注意された事もありません。

観覧する方が多ければ制限も出てくるかもしれないのでその際にはマナーはちゃんと守って楽しく観覧しましょう!

また、長岡花火は大きな花火なので他にも色んなところで綺麗に見られる場所はたくさんあると思います。

花火にあまり近すぎると煙がすごかったという話もあるので少し離れたくらいがちょうどいいと思っています(個人的に)

そして、毎年大混雑する車移動についてですが公式サイトにも書いてある通り花火大会終了直後は

しばーらく車が動きません。毎年渋滞の嵐です。本当にすごいです!!

少し早く出るか、もう諦めて最後まで見てゆっくり帰るかのどちらかになると思います。

子供連れだとなんやかんやで時間に追われたりして思い通りに行かない事ばかりです!

お土産なんかを考えているなら買い忘れがないように先に済ませておく方が無難です。

早めに切り上げるか車内には非常時に必要なものを乗せておく必要があるかと思います。

高速道路については近くの長岡IC、長岡北SIC、中之島見附IC,長岡南越路SICから乗る事は考えず、別の近隣インターから乗る事を考えた方が早いそうです。

北陸自動車道

新潟方面 → 栄SIC ・三条燕IC
上越・富山方面 →  西山IC・柏崎IC

関越自動車道

湯沢東京方面 →  小千谷IC ・越後川口IC

詳細情報もチェックして見てくださいね。➡︎渋滞回避の虎の巻

長岡花火公式アプリで最新情報をリアルタイムでチェック!!
2018年7月無料配信開始!!

最新情報をリアルタイムで受け取れるアプリの無料配信が始まりましたー!

こちらのアプリを使えば、プログラム、最新情報、緊急情報をチェックできます!

※スマホのバージョンが対応してない場合もあるようなので注意です!

他、長岡市内の観光情報も提供されているのでぜひチェックしてみてください!

ダウンロードはこちらからできます↓

iPhoneはこちら長岡花火公式アプリ 

Androidはこちら長岡花火公式アプリ

一足お先に長岡花火を見たい方へ(長岡花火公式サイトより2014年のフェニックスです)

子連れママにも優しいスーパー 原信

少し歩きますが新潟県で有名な「原信」(はらしん)というスーパーがたくさんあります。

緊急で買い物を必要となった時は、原信の寺島店が一番近いかもしれません。

このスーパーは子育てママに優しい環境が揃っていて

  • 綺麗な授乳室がある
  • オムツ替え台あり
  • お湯あり
  • 店内の原信カフェスペースに電子レンジあり
  • 2歳〜乗れるキャラクターショッピングカートがあり子供が喜ぶ(うちの子はアンパンマンが好き)

と、私としてはとってもありがたいスーパーだなと思ったのでご紹介してみました。(コンビニも便利ですけどね!!)

しかも、全て無料で利用させてもらえるのがありがたい。。。

しかも24時まで営業しているので花火大会が終わっても営業してくれている。。。(各店舗により営業時間は異なります)

小腹が空いたおにぎり温めたり、お茶作ったり、オムツも替えてスッキリしてちょっとした買い物するのもアンパンマンに乗せちゃうとうちの子はもうご機嫌ですw

あ、ちょっと話はそれましたけど万が一の時はここのスーパーとっても便利ということです!

いずれにせよ、楽しい花火大会から自宅に帰るまで笑顔でいられるように事前準備もしっかりして当日楽しんでください!

あ、カメラの充電も忘れずに!

最後までお読みいただきありがとうございました。

新潟県・長岡市の関連記事はこちら

スポンサーリンク