体験レポート

子連れで外出楽しめました!!ぜひ夏のお出かけにおすすめなイベントをご紹介!〜大相撲観戦編

スポンサーリンク


毎日とっても暑くて痩せそうと期待しています!

こんにちは!かなです。

先月、たまたま用事があって市役所へ行ったら大相撲観戦ができる事を知りすかさず旦那さんへ連絡した私ですが。(仕事ででなかっけど)

実は過去に仕事関係で両国国技館前を通った際大きいお相撲さんが歩いているのを見て、テレビでしか見たことなかった私は

いつか絶対に生で相撲観戦したいーって思ってたんです。

私がまだ小学生の時に、父が好きで夕方いつもテレビで相撲が流れていたのを思い出します!

そして大人になり、私の周りの女子達の理解は得られず実現せず…w

相撲観戦が本日まで叶わなかった私ですがのぼり旗を見つけた時は運命だなと感じましたよねー

そして、旦那さんが帰ってからお相撲さんが地方巡業するよ!!と興奮気味で話すと一度は見たいと思ってたと即快諾!(なんていい男だ!w)

今回は、初体験の相撲観戦を1歳児を連れて行った私が感じたことをレビューしてみたいと思います。

この記事はこんな方におすすめです。

  • 相撲観戦してみた気持ちはあるけど、チケット高いんでしょ?と思ってる
  • 相撲観戦してみたいけど、子連れってどうなの?と思っている
  • 相撲観戦っておじさんが行くところでしょ?と思ってる方(おいw)

子供連れのお出かけにおすすめする理由 1)チケット代って高いんじゃない?

今回私は1歳の息子と旦那さんと行きましたが、結論から言うと…

観覧する席によって高い!1歳児は無料!

なんですね!

今回私が行った新潟県長岡市にあるアオーレ長岡場所のチケットですが3歳以上が有料でした!

ただ条件があって、

子供は大人の膝上に乗せての観戦であれば無料!

ということなんです。

なので、子供用に席を一つ設けたい場合は大人と同じ料金が発生します。

参考までに、今回のアオーレ長岡場所にチケットについては下記の通りです。

たまり席(1階) 14,000円 
S  席(1階) 12,000円
ますS席(4枚セット) 45,000円 
ベンチシート(1階) 11,000円 
2階S席(最前列) 10,000円 
2階A席(2列目~) 8,000円 
3階指定席 5,000円 
3階自由席 2,000円 
⾞イス席12,000円
(補助イス席) 12,000円
※1階たまり席とS席は座布団付。
※3歳以上有料。2歳以下は大人1人につき1人膝上無料ですが、席が必要な場合は有料。
※車イス・補助イス席の取扱はサンライズプロモーション北陸のみ(車イス席1席につき補助イス席1席)

(引用元:アオーレ長岡

友人

子供料金があると思ってたー!

そう、子供料金もあるんですがそれは3歳からでした!

地方巡業は開催場所により座席の金額も異なります!

子供料金については、4歳から有料のところもあったりします。

なので、チケット代については全国共通ではないのであくまでも参考にしてください!

もしチケット購入する際にはチケット購入時の注意事項をチェックすると書いてあると思います!

ちなみに、こちらの日本相撲協会のサイトで地方巡業の日程が載っています。

これから観戦したい時には事前にお問い合わせ先に連絡して早めの購入をおすすめします。

そして私達が見た座席はというと、土俵から少し離れた3階の指定席でした!

なので料金は、5,000円×2席で10,000円!

友人

思ったより安いんだね!でもあんま見えないんじゃない?

いやいや、そんなことなくて双眼鏡忘れてやばーっとか思ってたけど視力が1.2の旦那さんも顔ちゃんと見えると言ってましたっ!

私も夏はコンタクトと決めていたけど、ライブとかスポーツ観戦する時は度がしっかり入ったメガネで行くんですが正解でした!

友人

なるほどねー、しっかり顔も見たいしね!

ただ、個人的に思ったのが指定席でなく自由席でもよかったかも?ということ!

なぜか?

今回の指定席が、列の真ん中寄りだったんです!!

アーティストのライブとかでも列の真ん中ら辺ってトイレに立ったりするのって気を使うじゃないですか?

そんな感じで、グズった場合に席を立つことを考えてなかったんです…(私のバカバカ!)

座っている人の前を通ることがとっても狭くて抱っこしながらで足元ちゃんと見えず危なくて結構ヒヤヒヤしました!汗

今回は同じ列にいたご家族が途中退席していたのでそんな気にならなかったんですが、

もし観戦途中でグズって席を立たなきゃいけない場合を考えると

指定席を指定できない場合は微妙です!

なので、場合によっては自由席が(今回は自由席は1席2,000円!!)安いしいいんじゃないかな?って思いました!

希望する席に座るにはちょっと席取りに早めに行かないとかもしれませんけど、席が開けば移れるメリットもありますよね!

子供連れのお出かけにおすすめする理由 2)子連れ客の観戦について

スケジュール表を見ると午前中からイベントをしていました!(若干の前後あり)

8:00 公開稽古

10:30 人気力士とちびっこの稽古

11:00 序二段、三段目取組、幕下取組

12:00 初っ切り 相撲甚句 太鼓打分

13:00 十両土俵入り、取組

13:45 横綱・幕内土俵入り

14:00 幕内取り組み

15:00 終了

実際、子供も小さい為何時から行こうか?ちょっと悩みました。

うちの息子はいつも大体午前中に2度寝をするんですが、状況によりお昼ご飯後13時くらいから寝る時もあります。

なので、午前中朝ごはんを食べて準備して11時くらいに会場到着するように出かけました。

当日すごく暑いのに既にお客さんがたくさんいて、グッズ購入する方や腹ごしらえをする方もいてとてもガヤガヤしてました!

息子もここはどこだ?と目がキラキラしながら午前中は起きてました!

しかしお昼を食べさせたらガヤガヤが子守唄になったみたいで会場のちょうどいい涼しさで午後はいい感じにお昼寝してくれました!

結構他のお子さんも、午後のメインどころ(13時すぎから有名な力士が出てくる)でお昼寝してました。

気になっていた大相撲観戦についてのルールを事前に調べてみましたが、正式なルールとされている情報は見つかりませんでした!

会場では座布団は投げない、取り組み中に席を立たないとかはアナウンスしてましたけど(一部聞き取れなかったですが)

しかし、周囲の方に迷惑になるような行為は基本いけませんよね!

周囲を見渡すと夏休み中だったからか赤ちゃん連れから中学生、高校生くらいまで幅広く観戦に来てたようです!

私達家族が座っていた席は3階席だったんですが、たまり席と言われる1階アリーナ席を見るとお子様連れは見当たりませんでした。

私達も初めての相撲観戦という事もありチケット購入時は夫婦で色々想定してみましたw

  • 土俵にあまり近いと取り組み直前で大声で泣き出したりしたら迷惑
  • お相撲さんが飛んで来たりしたら?(コワイ)
  • もし升席とか買っても当日熱が出たりしたら行けないし…

という事で、2階席が直前で売り切れてしまっていたのもありますが結果的に3階席でよかったと思います!

同じくらいの赤ちゃんや相撲好きの小学生が結構いてお父さんが解説してあげてたりお昼寝していたりと自由に見てましたw

友人

エアコン聞いてるし案外居心地よかったんだねー

スポンサーリンク


子供連れのお出かけにおすすめする理由 3)相撲観戦は年齢の偏りがない

昔と違って、相撲観戦がおじさんばかりというのはないようです!(私のイメージ)

今は相撲女子もいるらしく、今回のアオーレ長岡場所では私が見る限りだと女子同士だけのグループわりといました!

てか、色紙持って待ち時間にサインもらってター!!

カナ

私もサインもらっておけばよかったかなw

全体的に家族連れが多くいたので私としてはなんだか意外でした。

私は以前から生で見てみたいと思ってましたけど、周囲の会話を聞いてると力士の名前がスラスラ出てくる小学生もいてすごいなーと。

新潟県出身の力士がでると、すごく歓声があがり地元愛をすごく感じました!

今回は時津風部屋の豊山関(ゆたかやま)でした!

力士の方も地元だしいつも以上に気持ちも上がっている感じでした!(前日テレビ出てたし)

まとめ

今回、初めての相撲観戦で地方巡業だったので少しイベント的な感じで見られて本当によかったと思いました!

どうしても子供がいると、ガッチガチのルールがある物を見るのはなかなか難しいからです。

私が夏に子供と一緒に相撲観戦するなら地方巡業がオススメと感じたのは下記の通りです

  • 夏のいい思い出になる
  • 年配の方だけだと少し緊張するけど、相撲女子や男子小学生もたくさんいて気持ちが楽だった
  • 家族連れも多いので赤ちゃんがいても、土俵から席が離れていればガヤガヤしていて割と気にならない
  • エアコンが効いている屋内観戦なのでお昼寝をしている子が多かった
  • 始まる前の時間にお相撲さんがたくさん歩いていて子供を抱っこしてもらえた

思い出作りとして行ってみるのもオススメです!

子供が大きくなって色々わかるようになったら両国国技館に行って溜席で観戦をしたいなと思いました!

最後までお読みいただきありがとうございました!

では、また☆

スポンサーリンク