スポンサーリンク
こんにちは 転勤族妻のなおです。
先日、掃除機が故障し買い換えました!
なので、しばらくもやしがメインのおかずが増えるでしょう。。ふー
家電が次々と壊れてしまったので仕方なく買い換える事になったんですが!
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]痛い出費よねーって本当にため息出ちゃう。。[/voicel]そうなんです、本当にため息が出ましたが。。。
[keikou]思ってた以上に家事ストレスが激減したんです![/keikou]
なので、こちら記事にしてみました。
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]あ、家電の買い換えを推奨するというわけではなく私の体験談で、家電量販店のプロのアドバイスもらったのでそれもご参考になればと思っています。[/voicel]- 家事をやる気にならない
- 家事が大変で苦痛
- 家事のストレスってどうにかなんないの??
- ドラム式洗濯機の購入に迷っている
スポンサーリンク
子育て中の家事が楽になった 洗濯機の故障による買い換え

前回の掃除機に引き続き白物家電と言われる物の故障による買い換えの話です。
今回は洗濯機です。。。
独身時代に購入した物だったんですが、数ヶ月前からカタカタ音がしだしてつい最近すんごい爆音がするようになってしまいました。
そんな大物を洗ったりはしていないんですが。。。
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]夜に洗濯なんて絶対できないってくらいの爆音で脱水の時乗っかってみようかな?ってくらい振動して焦りました![/voicel]しかも、薄々壊れ始めたかな?と思い始めたのが今年2月頃だったんですね。
いよいよダメかと思った先日、念の為と保証書を探してみると・・・

保証期間2018年2月24日。。。!?
えっ!!嘘でしょ??
そうです、私は5年保証にしていたらしくそのことをすっかり忘れていたんです。。。
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]一人暮らしだった時洗濯はコインランドリー利用していたんだけど、購入に踏み切った時に一応保証延長しておいたんだった。。私ってアホチン[/voicel]全然保証の意味をなさずに保証期限を迎えていたんですねー
余談ですが、保証書に洗濯機本体の値段が載ってて見たら3万円でした!(安っ)
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]3万円で5年持ったんだからよしとしよう。。(本当はもうちょっと使えたはずなのに悔しいけど)[/voicel]てか、2月の変な音がなり始めたかも??と思った時点で保証書見ればよかったのにーーーー!!
旦那さんに言ったら
[voicer icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/f95535c1ef635d9e6fc9cd623ed9688a.jpeg” name=”旦那さん”]。。。(長めの沈黙)今度からちゃんと管理しようね[/voicer]掃除機買ったばかりだったしちょっと長めの沈黙で焦りました(怒ってたのかな?)
ただ、洗濯機本体には2012年製造で2019年にはもうダメになりますよー的な事が書かれてました。
[voicer icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/f95535c1ef635d9e6fc9cd623ed9688a.jpeg” name=”旦那さん”]標準使用期間と言って安全に使用できる期間の事なんだけど、来年にはもう期間がきてたって事だね[/voicer]へー。知らなかったのって私だけ?w
というわけで、洗濯機購入に向け色々現状を整理してみました。
洗濯機を購入するなら家事が楽になるのが第一優先!

現在雪国新潟県に在住の為、洗濯事情はこんな感じ。
- 冬の時期は連日雪が多いので基本部屋干し
- ご近所さんからの情報によれば、黄砂やPM2.5の関係で外に干すのは季節問わずやめたほうがいい
- 上記2点だけでもとにかく外に干せない事情だけど、部屋干しでも乾かない冬はコインランドリーに通うのが頻繁で大変
- 今住んでいる部屋の構造上、部屋干しをすると邪魔な場合が多く何かと不便を感じていた(カーテンレールとかに干すのは嫌)
- エアコンを使わなくてもいい季節だと乾きが微妙だったりする事もあり、部屋干し洗剤を使ってもなんとなく生乾き臭い気がする(テンション↓︎)
- 部屋干し中に洗濯物を子供がいたずらし、全部床に落ちていた経験あり(若干イライラ)
という、状況。確かに周りを見ても真夏以外は外に洗濯物を干しているおうちは少ないようです。
なので、どうせ買い換えるなら値段も大事だけどまずは
家事の時短も含め機能面を第一優先しようと決めました!
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]なんせ前回3万円で購入してるから値段だけ重視しないようにしようと思ったわけです、はぃ[/voicel]そんな私の購入希望条件としては
- 転勤族なので迷ったけど子供を連れて毎回コインランドリーに行くのが大変なので今回は乾燥機付きを希望
- 引っ越した時に設置が大変なので大きさは標準タイプ
- 洗濯機の中でも口コミを調べてから実際に見てから購入検討する(前のは何も調べずネットで最安値の物をポチっ)
- 音が静かなのは絶対条件(ちょっとトラウマ)
- 本体の大きさは標準だけど、家族が増えるので8キロ以上を希望
- 妊娠中で洗濯物の出し入れが大変だけど、洗浄力は落としたくない為縦型タイプ
という、上記希望を旦那さんに伝えいざ下調べに行きました!
[voicer icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/f95535c1ef635d9e6fc9cd623ed9688a.jpeg” name=”旦那さん”]なかなか条件多いねw 家事ストレスがこれで軽減するなら任せるよー![/voicer]近所の家電量販店でのもろもろのやりとり

いざ電気屋さんへ行くと、メーカーご案内の腕章をつけたスタッフの方に声をかけられました!
まず説明を聞きに来た事を伝え、色々見せてもらいました。
今回はPanasonicキャンペーン期間中だった為Panasonic商品を中心に見せてもらう事にしました!
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]前回は安さと1人だしって事で購入したので、今回は別のメーカーにしたかったからPanasonicも候補にありました![/voicel]約2時間程度立ちっぱなしで話を聞いてしまいました(私、今妊婦なんだけど)
上記条件を話が上で提案されたのがこちら
- 縦型でも乾燥機付きはあるが乾燥機能はドラムのが良い
- 妊婦だと縦型は体勢的に辛いのでは?ドラム式の方が楽なのでは?
- 引っ越す予定があると乾燥機が別のタイプだと場所をとるのでは?
- ヒーター式のタイプだと、乾燥の温度が高いので生地が痛んだり縮んだりする(単独の乾燥機はヒーター式らしい)
- 昔はドラム式より縦型の方が洗浄力が高いと言われていたけど、今は日本製ならドラム式も全然問題ない
- Panasonicはヒートポンプ式なので、乾燥機能がドライヤーを当てる温度くらい(低温)の為仕上がりがふんわりする
- 音は部屋の扉を閉めておけば気にならないしもちろん隣の家に聞こえる事はない
- 縦型の洗濯機と乾燥機を別々に購入した場合、電気代と乾燥時間と設置する場所を考えてもあまりオススメしない
- 洗剤自動投入機能がついたので、毎回洗剤を入れる手間がなくなる。もちろんその都度投入する事もできる
- スマホで洗濯のスイッチも操作できるのでスイッチ入れ忘れても安心機能付き!
という提案をいただきました!
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]すぐほしいなって思っちゃったよねw[/voicel]ただ、全然洗濯機に関する知識がなかったのでこの提案を元に色々考えたわけです。
数日後…私なりによく考えドラム式を使ってる友人にも聞いてみた結果。。。

思い切ってパナソニックのドラム式洗濯機購入を決めました!!
Panasonicのドラム式を購入した理由

決めた理由としては、提案いただいた事にかなり納得できたことが大きいですが私なりに整理してみました。
- ドラム式だと[keikou]お腹が大きくても使いやすく、チャイルドロックもついてる[/keikou]ので安心だと思ったから
- [keikou]タオルが硬いのが本当にふんわりする[/keikou]のか興味があったからw
- 乾燥機能が充実していて、[keikou]ヒートポンプ式だとヒーター式と比較して乾燥時間が短いということ、店員さんに電気代を聞いたら約11円くらい[/keikou]と言われたから
- ナノイーXが洗えないもの(帽子とか、ジャケットとか)を[keikou]花粉の時期にポイっと入れると花粉を落としてくれる[/keikou]ので花粉症対策に使える優れものと聞いたから
- サイズも[keikou]横幅60センチの為、引っ越しても使えそう[/keikou]だと判断したから
- 洗剤自動投入機能がついているので、設定しておけば産後に母が手伝いに来てくれたらスイッチ一つで洗濯が可能になる
という、私のいいなって思う点が多かったことが購入の決め手になりました!
乾燥機で気になってた電気代ですが、ヒートポンプ式とヒーター式だと電気代が全然違うんですよ!
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]洗濯、すすぎ、脱水、乾燥で約11円なら安いしもし乾燥ができてなくて延長しても大きく変わらないと思ったら倍でも22円って安いんじゃないのかな?[/voicel]仕上がりもふんわりするならナオイー!(尚良い)
あと、乾燥機能を利用したくてドラム式を購入してっても乾燥がとても時間かかるのを理由に結局使わなくなる人が多かったそうで、私が選んだ洗濯機はそれより短時間でできるらしいのでそれも購入の決め手になりました!
期間中セールだった事もありますが、店員さんにも頑張ってもらったりとかで値引き交渉もうまくいったりして後押しとなりました。
また、実際店舗で購入すると今使っている洗濯機の引き取りと新しい洗濯機の設置もしっかりしてくれるので間違いがなくていいなと思います。(ネットもやってくれるけどね)
[voicel icon=”https://mamatime-mytime.com/wp-content/uploads/2017/03/na-e1491320531370.jpg” name=”なお”]前はネットでポチッとしたから機能や契約内容あんま覚えてなかったりしたしね。あはは[/voicel]また、洗濯機の購入には別途搬入の費用や現在使用している洗濯機の引き取りの費用がかかります。
内階段や、洗濯機の設置が2階以上で外階段なのか?とか少し搬入が特殊だとそれに関しては手数料がどうしてもかかるので店舗により金額が異なるので確認が必要ですね!(リサイクル料とかは決まってると思います)
一つ気になるのが、洗濯機の寿命です。
ドラム式については、大体7年くらいですかねー??と言ってました。
洗濯機って寿命が短いんだなーと思いましたが、やっぱり新しい洗濯機になるにつれて機能が沢山のってくると昔の洗濯機のような10年ものってわけにはいかないのかなって個人的に残念に思います。
ですが、今のところ[keikou]子育て中の家事の負担軽減が一番の優先事項になる[/keikou]ので寿命より快適性をとりました!!
まとめ

ちょっと洗濯機の機能の話が長くなってしまいすみませんでした!汗
今回、ドラム式洗濯機を購入して早1週間が過ぎました。乾燥(感想)はというと。。。
とっても家事が楽チンになり時短にもなり最高です!!
固くなって新しくしようかと思っていたタオルがふんわり仕上がり大満足!!
洗濯機の終了音が乾いたよーと言われているようで家事の時短が嬉しい!!
実際使ってみて、毎回乾燥機を使うのでフィルターの掃除とごみくずの掃除は毎回するのですが全然苦になりません!!
むしろ気持ちがいいです!!
今までの工程として、
洗濯する→ 洗濯機から取り出して干す→ (乾くまでの間に子供のいたずらが入る)→ 乾いたら外して畳んで収納する
だったのが
洗濯する→ 洗濯機から出して畳んで収納!(フィルター等の掃除あり)
この洗濯が乾くまでの工程が少なくなっただけで本当に快適です!!涙
また、ふんわり乾燥するのか心配してましたが子供がタオルに頬ずりするようになるくらいふんわりして感動してます!
そのうちナノイーXでジャケットや帽子等で花粉やPN2.5の除去もしていきたいと思っています。(試したらまた記事にしようと思います)
毎日笑顔で家事ができるようになり、旦那さんも子供も笑顔です!!
今回の2大家電の購入に関しては出費を伴い痛い思いもしましたが、家電で家事が楽になり家族の笑顔は増えました!
家事動線が悪くても実は気づかない間にストレスってたまるもので、こんな気持ちが晴れ晴れするなんて最高だと思っています!
便利な時代に生まれたなら、贅沢はいらないけど家事が楽に、家族も笑顔になるなら今回の経験はとってもありがたい事だなと思っています。
もしかしたら自分が知らないだけで家事のストレスって何かのきっかけで解消できるのかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また★
次によく読まれている記事は?
https://mamatime-mytime.com/parenting-housekeeping-easy-point1/
https://mamatime-mytime.com/postpartum-visit-3/


スポンサーリンク