2021/04/08
子供とお出かけ 公園遊びが楽になる神アイテム100均グッズで見つけたオススメをご紹介!!

スポンサーリンク
こんにちは 現在1児の子育て中の妊婦 なおです!
お天気もよくなってきたので、近くの公園に子供とお出かけすることが多くなり追いかけることに必死で毎日汗だくです(汗)
そんな私も現在妊娠中なのですが、子供の荷物を両手で持ちながら大きいお腹を抱えての公園遊びは正直大変!!
せっかくリュックにして両手が空くようにしているのに手荷物で両手塞がってたら何かあっても子供を助けられません!
そんな事を考えていた先日、子供と公園遊びの帰りに通りかかった100円ショップですごいいいものを見つけたなと思ったのでご紹介しますね。
本当に便利なグッズなのでぜひ見てみてください!
この記事は3分あれば読めますよー
- 公園に遊びによく行く
- 男の子のママで公園デビューが近い
- 荷物を楽に持参したい
Contents
子供とお出かけに役立つアイテム その1
毎日毎日暑くてハンドタオルが手放せません!
息子と公園へ出かける時にいつも私が使っているのが両手が空くリュックです。
でも、リュックの中からその都度出し入れは面倒だし私が着用してるマタニティ用のデニムはあまり大きなタオルが入りません。
そんな時に発見したのがこのグッズ!
これ、タオル掛けなんですがカラビナ付きなのでリュックの金具につけられるんです!なのでとっても便利!!
カラビナとは登山道具の一つ。開閉できる部品(ゲート)がついた金属リング
ちなみに、私は100円ショップseriaで購入しました!
うちの息子はタオル好きでいつも持ち歩いてるのですが、公園でちょっと遊びたいものが出てくると邪魔になり渡されるのですごく重宝しています!
これがなかった時はずっと手に持っていたり、子供を追いかける時も片手しか空いてない状態だったのでどうにかならないかな?と思ってたんです。
スポンサーサイト
子供とお出かけに役立つアイテム その2
2つ目はこれです。
これも、同じくカラビナがついているんですが私は息子の帽子を挟むことが多いです!
こちらも100円ショップseria購入品ですね。
イヤイヤ真っ最中な息子は、気まぐれに帽子を嫌がって被ってくれない時もあるのですが被らないととにかく暑いのでいつも持参しています。
ただ、これもリュックからの出し入れが面倒なのでこのアイテムで解決です!!
これ、同じようにタオルとか挟んで使うこともできるんだけど、私は今帽子を挟んで使ってるわけです
なお
子供とお出かけに役立つアイテム その3
3つ目はこちら!
とにかくカラビナですw
これは、ペットボトルホルダーなのですが飲み物を持参しない日はないじゃないですか?とっても持ち運び楽チンですよ!
子供の飲み物の時もあれば自分のだったりもするけどこの時期ペットボトルも欠かさず持ち歩くので本当に便利です!
なお
これもカラビナついてるのでズボンのベルト通しに付けられそうですが500ml入っているジュースを引っ掛けたらベルト通しが引っ張られそうなのでこれもリュックにつけてることが多いです。
子供とお出かけ時こんな感じで使ってます!
ペットボトルホルダー→
タオルと帽子のカラビナをここに付けて→
こんな感じになります→
あ、見た目気にします?私は全然気にしましぇんw
なお
ちなみにこのリュックは私が毎日使っているバックなのですが、このリュックは肩ベルトの所にリングが付いているのでここに付けています。
実際、リュックの後ろ側にくるように付けると身体を捻ったりしなくてはいけないので今妊娠中なのでそれも大変。。。
でもこのリュックだったら身体の前に付けられるのですごくそこも良いなと思っています!
ちなみにこのリュックはモデルの梨花さんが以前使っていて知ったリュックなのですが、自転車バックのメーカーでとっても軽いんです!
荷物もいっぱい入るし、生地も丈夫、旦那さんも一緒にお出かけの時は旦那さんが背負ってくれるんですが男女どちらが持ってもおかしくないのが良いなと思って買いました!
番外編!
おまけで番外編です!w(え?もう良い?w)
同じくカラビナですw
これもは100円ショップのダイソーだったと思います!
これも一つバックにつけておくと何気に役立つ便利アイテムだったんです。
- 折り畳み傘を引っ掛けておく
- とりあえずストローマグを引っ掛けておける
- なんでもとりあえず引っ掛けられるので一つ付けておくといい
。。。とにかくなんでも手を開けたい時に引っ掛けておけたりして便利なんですよー!
まとめ
なんだかカラビナ愛が爆発してる感じになりましたが。。。
いかがでしたか??w でも使ってみたら本当に便利だったので紹介したくてしたくて・・
とにかく両手を空けておきたい私としては、今回ご紹介したカラビナ3兄弟(番外編含めると4兄弟?)は子供とお出かけの際には必須なとっても便利なグッズなんです!!
もたもたリュックにしまっていると子供を見失うし、でも少しでも楽したい・・・
今回のご紹介した100円グッズ以外でもとっても便利な100円グッズたくさんあるんですが子連れのお出かけ時にとっても便利と思ったグッズを絞ってご紹介してみました!
今はいろんなショップで便利でオシャレなアイテムたくさん取り扱っているのでまた記事にしたいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
子育て関連記事
スポンサーサイト
関連記事 - Related Posts -
-
2017/11/16
-
新潟の有名紅葉スポット弥彦公園もみじ谷のライトアップへ行ってみた!
-
2017/04/10
-
インターネットで在宅仕事!主婦で初心者の私でもできた2つの方法!
-
2018/07/21
-
長岡駅近くランチでオススメなのは?夏におすすめの美松のレーメン食べてきました!
-
2018/01/08
-
買ってよかった赤ちゃんグッズまとめ!厳選して3つご紹介!〜出産準備品編
最新記事 - New Posts -
-
2018/12/28
-
弥彦神社の参拝方法をまとめました!
-
2018/07/21
-
長岡駅近くランチでオススメなのは?夏におすすめの美松のレーメン食べてきました!
-
2018/07/19
-
イヤイヤ期の子供へ対処法 毎日お風呂イヤイヤだった息子が改善!試した私の方法とは?
-
2018/07/18
-
子供とお出かけ 公園遊びが楽になる神アイテム100均グッズで見つけたオススメをご紹介!!